武蔵村山市 T様邸 既存のシーリング材の撤去と打ち替え作業
2025.10.18
本日はシーリング材の撤去と打ち替えの様子をレポします!
サイディングの外壁や窓枠まわり等によく使われているシーリング材。
シーリング材が劣化してきますと、外壁に雨水などが侵入し建物の劣化が深刻な状況になってしまいます。
カッターで切り込みを入れて既存の古くなったシーリング材を撤去します。
撤去したシーリング材。
シリーング材が外壁に付かないようにマスキングテープを貼り、シーリング用の※1プライマーを塗布します。
※1シーリング材の接着性を高めて剥離を防ぎ、建材の劣化や水分の浸入、シーリング材の成分が建材へ移行するのを防ぐ役割があります。
シーリングガンを使って、シーリング材を充填していきます。
ヘラでシーリング材をならしてシーリング材の表面を平滑にします。
シーリング材が硬化する前にマスキングテープを剥がします。
派手な作業ではないですが、
建物にとってはとても大切で重要な作業の一つです!
以上、現場レポートでした!